Confluence 上、日本語豆腐化(文字化け)問題については、一般的な調査方法として、Atlassian ドキュメント で、 診断を行うことからです。編集画面上、ステータスマクロのタイトルが文字化け(豆腐化)なるのは、よくある事象の一つとなります。
診断結果上、日本語フォント(IPAなど)の未インストールによるようですが、日本語フォント(IPAなど)をインストールしても、解決されません。原因は、なんですか?
日本語フォントを導入しても、フォントファイルの権限不正で、上記事象を起こす可能性があります。
日本語フォントのディレクトリ上、「ls -al」のコマンドで、フォントファイルの権限を確認してください。下記の例上、IPAフォントファイルの権限が700 となっています。Confluenceは、そのフォントを利用できない可能です。
-rwx------ 1 root root xxxxxx xxx 2019 ipaexg.ttf
-rwx------ 1 root root xxxxxx xxx 2019 ipaexm.ttf
対応策としては、「chomod」のコマンドで、フォントファイルの権限を変更することです。下記の例上、ファイル権限を644に、変更しております。
chomd 644 *.ttf
権限を変更した後、各フォントファイルの権限は、下記のようになります。
-rw-r--r-- 1 root root xxxxxx xxx 2019 ipaexg.ttf
-rw-r--r-- 1 root root xxxxxx xxx 2019 ipaexm.ttf
正しく、反映するには、下記ステップも必要となります。
フォントキャッシュをフラッシュします
fc-cache -fv
もし、フォント権限上、問題がなければ、上記問題は、 CONFSERVER-53262 不具合に該当する可能です。
詳しくは、Atlassian サポートへ、ご連絡ください。
Rick Li
Online forums and learning are now in one easy-to-use experience.
By continuing, you accept the updated Community Terms of Use and acknowledge the Privacy Policy. Your public name, photo, and achievements may be publicly visible and available in search engines.
0 comments