よくあるお問い合わせ プロジェクトのメンバー個々が消化したストーリーポイントを確認したいです。ダッシュボードやレポートなどで表示できる方法はありますか? 回答 恐れ入りますが、現行のJiraには「ユーザーごとのストーリーポイントの消化状況」を表示する機能はございません。この機能は実装されていないわけではなく、Jiraがアジャイル開発の原則に基づいて設計されており、以...
関連:[FAQ]複数のユーザーをグループに一括登録したい 通常、ユーザーの招待は次の手順により手動でメールアドレスを入力していく方法が一般的です。 admin.atlassian.comにアクセスする。 [ディレクトリ] > [ユーザー招待]を選択する。 メールアドレスに招待するユーザーのメールアドレスを複数入力する。 ...
サンドボックスのコピー時、「データのコピーをスケジュールできませんでした」というエラーメッセージが表示される場合があります。 このエラーが表示される場合、サンドボックスへのデータコピーを行う際に必要な権限が不足している可能性がございます。 サンドボックスへのデータコピーを行う際には以下の3つの権限すべてが必要です。 Confluenceの製品アクセス権限(Product ...
Atlassian製品へのログイン方法として2段階認証の要否を設定することが可能です。 組織によって管理される管理対象アカウント 組織管理者が2段階認証を強制することができます。 参考:2 段階認証の強制 組織によって管理されない非管理対象アカウント(外部ユーザー) アカウント保持者本人が2段階認証の設定を実施することができます。 参考:Atlassian...
Everyone’s talking about AI. But most teams aren’t set up to benefit from it. According to Atlassian’s State of Teams 2025 🟣71% of teams say they aren’t using AI effectively to manage or di...
Atlassianの製品においてはグループによって製品のアクセス権や製品内の権限が付与されます。 そのため、グループの削除は製品をご利用いただく上で大きな影響を及ぼす可能性がございます。 グループを削除せずに残すことで発生するデメリットはございませんので、当該グループからユーザーをすべて削除したうえでグループ名を「グループ名(廃止)」などとした上で残していただくことをお勧めいたします。 グ...
※この記事は2022年に作成されたこちらの記事の内容を最新化したものです。 ユーザーをサイトに招待した覚えがないのに、ユーザーがサイトに参加しており、不安に感じた管理者様よりお問い合わせをいただくことがあります。 サイトの設定によっては、ユーザーがサイトへの招待、また管理者の承認なくサイトに参加できるケースがございますので、お客様のサイトの設定について今一度...
こんにちは、今回は Jira Service Management を使用する際に、お客様からよくお問い合わせ頂く、カスタムフィールドの「説明」を更新した際に課題画面に反映されない時の対処法について紹介します。 カスタムフィールド作成後にフィールドの「説明」を変更する必要がある場合、グローバルカスタムフィールドの「説明」を変更しても、プロジェクトに割り当てられたフィールドの「説明」は更新され...
こんにちは、今回は Jira Service Management を使用する際に、多くのお客様からお問い合わせいただくチーム管理対象プロジェクト(以降、TMP)の制限について紹介します。これらの情報は、プロジェクトを効率的に管理し、予期せぬ制約に直面しないためにも重要です。現時点での情報を基にしていますが、今後変更される可能性もあるため、必要に応じて最新の公式情報も併せてご確認ください。 ...
お問い合わせ内容: Jiraダッシュボードにおいて、円グラフガジェット等で統計タイプとしてJSM(Jira Service Management)のリクエストタイプを使用したいが、統計タイプのリストにリクエストタイプが表示されません。 “リクエストタイプ”を統計タイプとして使用する方法を教えてください。 回答: 企業管理対象プロジェクトの場合 現状、リクエス...
あるネットワークに対して通信が許可されていない場合、ユーザーがログインできない場合があります。 特にログイン画面でメールアドレスを入力して [Confinue]をクリックした際、下記画面のように[Continue]ボタンが回転表示となり進まない場合はお使いのネットワークで下記ドキュメントに記載された ドメイン が許可されているかをご確認ください。 ...
よくあるお問い合わせ 管理者が退職してしまいました。Atlassianサポートで管理者を変更してもらえませんか。 回答 恐れ入りますがセキュリティ上の理由から弊社サポートより管理者の変更をすることはできません。 次のドキュメントの手順にて管理者を変更いただけますのでご確認をお願いいたします。 ワークスペースまたはボードの管理者を変更
段落タイプのカスタムフィールドでは、既定値を設定し自動化ルールを活用することでJiraのシステムフィールドである”説明”フィールドにテンプレートの内容をコピーすることが可能です。 参考記事: Jira説明フィールドに定型文 テンプレートを設定する方法 また、段落フィールドでは、フィールド設定にてレンダラーを”Wiki スタイルレンダラー”に設定することで、ユーザーは太字、斜体などのリッチ...
よくあるお問い合わせ 認証ポリシーのアイドル セッション期間を変更した場合にAPIキーに影響はありますか 回答 影響はございません。当該設定はユーザーがログインし続けられる時間になります。設定した時間を過ぎるとユーザーはログアウトされます。 関連ドキュメント 認証ポリシーについて理解する Atlassian アカウントの API トークンを管理する&nbs...
問題 Confluence 上、日本語豆腐化(文字化け)問題については、一般的な調査方法として、Atlassian ドキュメント で、 診断を行うことからです。編集画面上、ステータスマクロのタイトルが文字化け(豆腐化)なるのは、よくある事象の一つとなります。 診断結果上、日本語フォント(IPAなど)の未インストールによるようですが、日本語フォント(IPAなど)をインストールしても、解決さ...
プロジェクトの詳細を編集する - プロジェクト キーを変更する前の考慮事項に記載の通り、従来使用されていたプロジェクトキーを使用することはできません。これは今使用されているプロジェクトキーと、もし過去にプロジェクトキーを変更した場合には、その変更前のプロジェクトキーも含めます。 例えば、現在のプロジェクトAのプロジェクトキーが BBBBで、過去にこのプロジェクトでプ...
よくあるお問い合わせ 現状、課題タイプの階層において、「エピック>タスク・ストーリー・バグ>サブタスク」の3段階構造を、「新課題タイプ>エピック>タスク・ストーリー・バグ>サブタスク」の4段階構造にすることって出来るのでしょうか? 解決策・回答 企業管理対象プロジェクト 対象のプロジェクトが企業管理対象プロジェクトであれば、エピックより上位タイ...
よくあるお問い合わせ 現在課題タイプはストーリがデフォルトになっていますが、これらをタスクに変更することは可能でしょうか。 解決策・回答 デフォルトの課題タイプを変更するためには、以下の手順をお試しください。 企業管理対象プロジェクト 対象プロジェクトの「プロジェクト設定」>「課題」>「タイプ」に移動する。 右上の「アクション...
よくあるお問い合わせ Jira のライセンス期限が近づいてくると画面右上に「お使いのJira Software ライセンスは、30日後に期限が切れます」と表示されます。そのライセンス更新通知の表示タイミングの詳細について、教えていただけますか? 解決策・回答 Jira開発ドキュメント 上、ライセンス更新バナーの表示について、下記の記載があります。 The ...
よくあるご質問 無効化されているユーザーが 作成 または 編集 したページを検索することは可能ですか。 回答 「高度な検索」機能を利用することによりユーザーが 作成 または 編集したページを検索することが出来ます。 高度な検索 しかし、「高度な検索」機能では、無効化されているユーザーをUI上から[投稿者]欄に紐づけて検索することが出来ません。 ...
よくあるご質問 特定のユーザーがページの編集時に、画像ファイルが読み込めない事象が発生しています。対処方法を教えてください。 回答 下記内容についてお試し頂き、事象が解決するかご確認ください。 ブラウザーに関連した問題 ブラウザーに起因した事象か確認するため、次の内容をお試しいただけますでしょうか。 プライベートブラウジングモード(シークレットウィ...
Jira Softwareのプロジェクトで課題に対して編集やコメント時にユーザーに通知が送られるかどうかの設定は、下記の2つで決まります。 プロジェクトの通知設定 (受信者の)個人設定の通知設定 プロジェクトの通知設定 こちらは各プロジェクトの通知スキームの設定で決まります。 プロジェクト > [プロジェクト設定] > [...
Jira Service Managementの顧客はポータルにログインし、チケットの起票等を実施することができます。また顧客には下記の通り2種類あります。 ポータルのみアカウント - Atlassianアカウントを持たないカスタマー Atlassian アカウント - Atlassianアカウントを持ち、Jira Service Managementのカスタマーアクセス...
よくあるご質問 リクエスト作成時に「共有先」として組織を指定可能ですが、組織単位ではなく「個別」ユーザーを指定して共有する事は可能ですか。 回答 大変恐縮ながら、ポータル画面からリクエスト作成時に「個別」のユーザー(カスタマー)を共有する機能は現状の Jira Service Management ではサポートされておりません。 本機能につきましては、下記の通り機能リクエストが起...
よくあるご質問 チケット内のコメントを削除した後、コメント作成者 または プロジェクト管理者によって、削除したコメントを確認することは可能でしょうか? 回答 現状のJira Cloudでは、削除されたコメントを確認するような機能は提供されておらず、以下の機能リクエストが起票されております。 Ability to see the content of deleted comme...
Copied to clipboard